汗をかいた後にきちんと洗濯をしたはずなのに、洋服を着ようとした時になんか汗臭いという経験はありませんか?

衣服に染みついた汗の臭いも、方法を間違えなければスッキリと洗濯で取ることが出来ます。

今回は、衣服に付いた汗の臭さをしっかりと洗濯で取るコツを解説していきます。

衣服に付いた汗臭さを取る方法は?

洗濯しても衣服についた汗臭さが取れずに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

ここでは、衣服についた汗臭さを取る方法を解説していきます。

ポイントは、「つけおき&柔軟剤で徹底消臭」

普段の洗濯で落ちない臭いの原因は、落としきれずに蓄積してしまった「皮脂汚れ」や「タンパク質汚れ」です。

まずは、衣服に蓄積してしまった皮脂汚れやタンパク質を「つけおき洗い」でしっかりと落としましょう。

そして、洗濯の際には柔軟剤を使うことも大切です。

消臭・防臭効果のある柔軟剤を使うと、衣服にしみこんだ汗や皮脂、臭いを消してくれるだけでなく、着ている間に汗をかいても臭いにくくなります。

実際に、消臭・防臭効果のある柔軟剤を使った肌着と使わない肌着を着用して運動し、運動後の臭いを比較するという実験をしたところ、圧倒的に「柔軟剤を使っていない方が臭い」というデータもあります。

衣服に付いた汗臭さを取る洗濯方法を解説!

それでは、実際に衣服についた汗臭さを取る洗濯方法を早速解説していきましょう。

洗剤液を濃いめに作る

洗剤は、臭い汚れに効果が高い液体洗剤、または酵素入りの粉末洗剤を選びましょう。

洗濯桶に衣服が浸る程度のぬるま湯を入れ、洗濯機で洗濯する1回分の洗剤を入れます。

ゆるま湯の温度は40度、ぬるま湯の量は5リットルが目安です。

つけ置きは、40度以上が鉄則!

汗などニオイ物質は皮脂で固められている事が多く、冷水よりもお湯の方が脂が落ちやすいので、つけ置きには40度以上のお湯を使いましょう。

しかし、常時お湯で洗濯機を回せる環境のある家はなかなか無いと思います。

その場合は、40度以上のお湯を使うのは最初の予備洗いだけでも充分に効果があります。

お風呂のお湯はだいたい40度前後なので、お風呂が終わった後にお風呂のお湯で予備洗いをするというのもオススメです。

つけ置きのためにお湯を作る時は、「ちょっと熱いかな」と思うぐらいがちょうどいいです。

濃いめに作った洗剤液に衣服を入れて、30分〜2時間つけおきする

濃いめに作った洗剤液に衣服を浸し、汚れや臭いの程度に応じて30分〜2時間程度つけおきをしましょう。

濃い色の衣服は色落ちすることがあります。

目立たない場所で色落ちをしないか確認してから行いましょう。

(色落ちの確認方法は、液体洗剤を別の白い布につけて衣服の縫い目などの目立たない部分をたたき、布に色が移らないかどうかを調べます。)

つけおきした衣服を洗剤液ごと洗濯機に入れる

つけおきした衣服を洗剤液ごとそのまま洗濯機に入れます。

その次に、消臭・防臭効果のある柔軟剤を「柔軟剤自動投入口」にセットしましょう。

他にも洗いたい衣服があれば入れて、普段通りに洗濯しましょう。

こまめに洗濯できない衣服は除菌&消臭効果のあるスプレーが効果的

家庭で洗濯できない衣服や、スーツなどのこまめに洗濯ができない衣服の臭いが気になるときは、「布製品用除菌・消臭スプレー」の使用が効果的です。

外から帰ってきた時や、着る前に衣服にスプレーすることで、臭いをすっきりと消臭することができるのでオススメです。

また、汗で湿ったままの衣服を放置していると、菌が増殖して汗の臭いが発生しやすくなります。

すぐに洗濯できないときにも衣類・布製品用消臭スプレーを活用し、衣服の除菌・抗菌をしましょう。

吹きかけておくと菌の増殖を抑えるので、汗の臭い対策にとても効果的です。

衣服についた汗の臭いには、スチームアイロンも効果抜群

少し手間がかかりますが、スチームアイロンを使って熱で細菌は死滅させることも、衣服に付いた汗臭さを取るのには非常に効果が高いです。

お持ちのアイロンにスチームアイロン機能が無いようであれば、濡れたタオルを衣服の上にかけて、その上からアイロンがけするとスチームアイロンと同等の効果があるのでオススメです。

汗の臭い対策には、「酸素系漂白剤」

引用;www.amazon.co.jp

衣服に染みついた汗の臭いは、酸素系漂白剤を使っても落とすことが出来ます。

漂白剤には、液体タイプと粉末タイプがありますが、汗の臭いには「粉末タイプ」を選びましょう。

液体タイプの漂白剤の主な成分は、過酸化水素で酸性ですが、粉末タイプの主は成分は「過炭酸ソーダ」です。

過炭酸ソーダは、水に溶かすとアルカリ性になります。

そのため、液体タイプよりも粉末タイプの漂白剤の方が除菌力が強い反面、衣類への負担が大きいので覚えておきましょう。

日常づかいには液体タイプの漂白剤を使用し、特に念入りに衣服に染みついた汗の臭いを取りたい(除菌したい)をしたいという時は、粉末タイプの漂白剤を選びましょう。

絹やウールなど、傷みやすい洗濯物には液体を使ってください。

「漂白剤=混ぜると危険」というイメージを持つ方も多いと思いますが、酸素系漂白剤とアルカリ性洗剤は一緒に使っても大丈夫です。

キッチンにあるもので、衣服についたの汗の臭いは取れる?

衣服についた汗臭さを取る洗濯方法について解説してきましたが、中にはキッチンにあるものを使ってより安心・安全に衣服の臭い対策をしたいという方もいるのではないでしょう。

そんな方には、「ミョウバン水」がオススメです。

ミョウバン水は、作るのに数日かかります。

そのため、ミョウバン水原液をあらかじめ作って準備しておいて、それを薄めて使用していきます。

引用:hibinokoto.net/post-2308

ミョウバン水(原液)の作り方

それでは、ミョウバン(原液)の作り方を解説していきましょう。

【材料】

・焼きミョウバン(50グラム)

・水道水(1.5リットル)

この2つの材料を混ぜて数日間放置します。

液が透明になったら、ミョウバン水(原液)の完成です。

ミョウバン水の使い方

ミョウバン水の使い方として一番簡単なのは、ミョウバン水の原液を30~50倍に薄めたものを、臭いのついた箇所に直接染みこませてから洗濯する方法です。

もし、衣服にミョウバン水を直接染み込ませることに抵抗を感じる場合は、50㏄程度のミョウバン水の原液を、洗濯のすすぎの際に直接洗濯機に投入する方法もあります。

汗臭さの対策には、重曹も効果的

引用:www.amazon.co.jp

汗の臭いの原因になるものは、「酸性」です。

重曹を水に溶かして「弱アルカリ性」にすると臭いがキレイにとれるのでオススメです。

重曹には、服にホコリをつきにくくする働きがあり、洗濯槽のカビもつきにくくするという副産物があります。

汗の臭いが付きやすい衣服ってある?

ポリエステル素材の衣服は汗がすぐ乾くので、着ているとサッパリして気持ちいいのですが、ポリエステルの衣服は汗の臭いが臭くなりやすい性質があります。

ポリエステル素材は汗の臭いがつきやすい

ポリエステルの衣服は速乾性がありますが、汗の水分を吸収しないので、皮膚の上に汗が残ってしまって身体が汗臭くなります。

ポリエステルが汗を吸収せずに皮膚の上で汗の臭いの原因になるだけでなく、ポリエステル素材の衣服時代にも汗の皮脂汚れが付着すると落ちにくいので、結果サラッとするのに汗の臭いが衣服に残ってしまうんです。

ポリエステルの衣服は、普通に洗濯しても汗の中に含まれている皮脂汚れが落ちず、繊維の隙間に残った皮脂汚れに雑菌が繁殖して汗の臭いが衣服に染みつく原因になります。

さらに、ポリエステルは洗濯している際に一度落ちた汚れが、再付着しやすいという性質を持っているので、洗濯するには少し面倒な素材だともいえます。

ポリエステル素材の衣服を洗濯する時は、下記の2つのポイントに注意しましょう。

①他に汚れのひどい衣類とは一緒に洗わないようにする

②洗濯物の量と洗剤の適正量を必ず守ること

終わりに

今回は、衣服に付いた汗臭さを洗濯で取る方法について解説してきました。

今日ご紹介した洗濯のコツを使って、汗臭さの悩みとサヨナラしましょう!