目次
汗疹つらすぎる!早く治したい
汗疹を早く治したい・・・。
一般的には、”あせも”と言われています。
汗が発生した時に汗疱のように小さな半透明の水疱や、小丘疹があらわれる皮膚疾患の一つです。
湿疹に似ているのですが、湿疹の一種ではなく、皮膚炎症でもありません。
汗が異常に出ますが、痒みはあまりありません。
しかし、汗が皮膚内に溜まることで湿疹を併発し、その場合、痒みの症状が表れます。
これを掻きむしりたくなる気持ちがあると思いますが、掻くことで伝染性膿痴疹というもっと厄介な病気に発展してしまうことがありますので気をつけてくださいね。
体温調節がうまくいかない子どもや、皮膚の弱い人に多いと言われてきましたが、現代では、猛暑や残暑が原因で、誰でもかかりやすくなってきています。
頭や額、首などで、肘の内側、膝の裏側、湿布、包帯、ギプス、おむつなどで使われているところは、汗が乾きにくい部位だそうです。
そこで、本日は汗疹の薬と治療法についてじっくり紹介していきます。
汗疹と体のメカニズム
汗疹ってこうやってできる
正常に分泌されていない汗が、周りの組織に漏れだします。
汗が大量に出てしまった時に、汗の管の役割をしている汗管が塞がってしまうことで、汗が皮膚の外に出ずに皮膚内に漏れることで発症します。
汗疱の3つの種類として以下の症状が挙げられます。
汗には体温調節という大切な働きがあり、汗が蒸発する時に体の熱を奪うことで体がオーバーヒートして汗を防いでいるのです。
ミネラル成分が含まれている汗にはもれた表皮のところで炎症が起こり、汗疹が生まれます。
http://www.happy-line.jp/
水晶様発疹
皮膚表面の近くに汗が溜まることで、約1~3センチほどの透明或いは白っぽい水膨れです。
炎症が起きないので、気が付きにくいことが大半です。
浅い閉塞の場合なることがあります。
紅色汗疹
痒みはありませんが、深い所で閉塞して丘疹ができ、湿疹を併発して赤みが出る汗疱です。
日本で最も多く、現代人がなりやすい汗疹がこの汗疹だといわれています。
潜在性汗疹
皮膚の深い部分である真皮に汗が溜まって出来てしまう汗疹です。
熱帯地域では多く見られますが、日本ではあまり見られません。
汗疹と湿疹の見分け方
湿疹の場合、発疹が特定の局所の一面に広がりますが、汗疹はそうではなく、全て水疱ならば水疱、丘疹なら丘疹という具合に同じものしか出てこないことから見分けられます。
汗疹の治し方いろいろ
1、こまめに汗を拭き取ることを心がけましょう。
2、炎症がある場合は、汗疱のようにステロイド外用剤を用いて炎症を抑えられます。
3、かき壊しがあれば、抗生物質が配合されているステロイド剤を使うことも治療法の一つです。
予防ケアとしては以下の方法がありますので、参考にしてみてください。
1、汗を掻いたら、シャワーや清潔な濡れタオルで拭き取り、お肌を清潔に保つ
2、吸湿性の高い木綿や、速乾機能の優れた素材を選ぶ
3、エアコンや室外機をつけすぎない、長時間その場にいないようにして室温や体温を調整
4、石鹸は使いすぎると皮脂も落としてしまうので注意
5、ぬるめのお湯に入るのがおすすめ
6、ノースリーブやランニングシャツよりも汗を吸いやすい袖のある服もベスト
7、ベビーパウダーを使う
赤ちゃんによく使われるベビーパウダーも大人と子どもの汗疹予防に実は利便性が期待されます。
ベビーパウダーには汗の吸着と皮膚を乾燥させる働きがあるからです。
使う時はお風呂上りなど体が清潔な状態の時に、軽くはたいておくといいでしょう。
ただし、汗疹が出来てからは汗の出口を塞ぐ原因になりますので、汗疹がまだ体に出来ていない健康なうちに予防策として使ってみることをおすすめします。
https://wakagaeri-nikki.com/
近年では、汗を吸い取る素材のインナーなどの衣類も多く販売されています。
このインナーを着用することも仕事現場や学校などの出先で着替えられない状況にいる時でも役立ちますよ。
たっぷり汗を掻いたからといって石鹸を多めに使ってナイロン製のタオルできつく洗うのは避けましょう。
皮膚のバリア機能を弱め、汗疹の炎症を抑えてしまう原因になるからです。
汗疹で処方される薬
ヒルドイド
https://www.dclog.jp/
保湿性のヒルドイドには、汗疹以外でも使える多様性があります。
汗腺を塞いでしまうのでは?と不安になるかとも思いますが、ヒルドイドの被覆性がそこまで高くないので問題ないのです。
また、汗疹の予防にも使えるのですが、その場合は油分の少ない物を使うといいでしょう。
乾燥して肌のターンオーバーが乱れると老廃物や古い角質が肌表面に残ることで汗腺の詰まりを促す要因にもなるんです。
乾燥肌は表皮がめくれたり、粉を拭いたりしていますが、あれはほとんどが古い角質なので、健康な状態であれば分かりません。
あせもが出来やすい部位は、普段デリケートな皮膚が薄く傷つきやすくなる部分も多いことが事実です。
汗疹の症状が落ち着き、完治してきた頃にこのヒルドイドを使います。
また、汗疹の掻きむしり跡が付着した場合も、ヒルドイドで薄めることも出来ます。
http://リンデロン市販.xyz/
リンデロンVGは、皮膚の赤みと痒みを軽減させる効果があります。
炎症を抑えるステロイドとベタメタシン吉草酸エステルが配合されており、免疫力低下を防ぎ、皮膚の細菌活動を抑える抗生物質が含まれています。
子どもに関しては、顔以外の炎症の部位の治療に使われます。
軟膏、ローション、クリームがあり、痒みや腫れを抑制し、あせも治療には最適だといわれます。
もし、赤ちゃんが汗疹となった場合、医師の指示なしに使うことを避けましょう。
ベタメタゾン吉原酸エステルは長期間での使用や密封療法をおこなった場合、発育障害をきたす副作用の可能性があるからです。
ちょっと子育てをしている方には心配なところですよね・・・しかし、一時的な対策として、使用量や期間を守り、医師の診断に従って正しく使えばお子さんにも悪影響しません。
アズノール
この薬、なんで一般的に市販されてないの?って個人的にはずっと疑問な薬一位、アズノール軟膏。
ウチでは450円。#アズノール#アズノール軟膏 pic.twitter.com/Q23AwBI2Dg
— オオギ薬局店主のつぶやき (@ogiyakkyoku) October 25, 2017
赤ちゃんの汗疹対策の治療薬としても使われていて、じっくり時間をかけて治療が出来る薬として知られています。
ステロイド剤による刺激や副作用が不安だなと思う大人の方にもおすすめですよ。
植物性のアズノールは軟膏は馬油やワセリンと同じ保湿効果で、汗疹だけでなく、乳児湿疹治療にも役立てられています。
ドラッグストアでの購入は不可で、病院や皮膚科での処方となります。
びらんや皮膚の保護、保湿薬としても親しまれています。
ロコイド
http://ロコイド軟膏市販.xyz/
まとめ 汗疹の予備知識を備え、自分に適切な治療を
汗疹は正常に汗が分泌されていないことによって汗疹が発生します。
通気汗の良い服や、エアコンの使用を適度にすること、石鹸で肌を強く洗いすぎないこと、熱いお風呂よりもぬるま湯につかること、このようなごく些細なことが予防対策になるんで日頃の行いを気を付けてください。
病院から処方されたリンデロンVG軟膏やロコイド、アズノール軟膏などの処方薬は医師の診断の元正しく使うことが症状悪化防止にもなります。
汗疹のこのような予備知識を備えていれば、いざ、じぶんがかかった時や、大切な家族の汗疹ケアに活かせますよ。