夏は朝だくだくで作業をするってこともよくあります。目の周りは汗でアイシャドウが流れ、汗が黒く滴ってきます。これからが夏本番、拭いても拭いても出てくるとまらない汗には早めの対策をしておきたいですね。いい汗をかいて、だくだく汗を改善しましょう。

汗は必要?汗にはいい汗と悪い汗がある

汗をかきたくない理由は汗の臭い、汗ジミ、汗のべたつきと感じている人が多いようです。汗にはいい汗と悪い汗があり、全ての汗が悪いわけではありません。

いい汗には美肌効果もある

汗はエクリン腺とアポクリン腺からでてきます。エクリン腺から出る汗は99%が水分で1%が乳酸やアミノ酸、尿素などが含まれています。そのため、スポーツの後にダラダラと出てくる汗はさらさらとして良い汗です。

乳酸や尿素がわずかに含まれていますが、水分がほとんどなので蒸発しやすくべたべたしません。おまけに臭いもありません。汗は、実は尿素や乳酸という天然の保湿成分が含まれている保湿剤なのです。乾燥した時期に付けるクリームには、尿素入りと記載されているクリームがありますね。

韓国女性の肌がきれいなのは、唐辛子入りの食べ物でいっぱい汗をかくので、肌がいつも保湿された状態にあるからです。汗にはサイトカインという免疫力がある物質が備わっています。では、汗がべたつくから嫌だというのはなぜでしょうか。

悪い汗はべたつきやにおいの原因

普通は、汗がでてもべたつくことはないのですが、運動不足や加齢などで汗腺機能が低下した場合にべたつく汗がでてきます。普通、エクリン腺から外に出る前にミネラルや尿素などは吸収され、外に出てきたときはさらさらしています。

しかし、汗腺機能が衰えると、吸収が悪くなりそのまま濃い汗が出てくるので、べたべたしているのです。それは悪い汗で、蒸発しにくく常在菌が繁殖しやすくなるので、臭いも発生します。

アポクリン腺から出る汗は臭いがきつい

アポクリン腺は、外耳道、わきの下、乳輪、へそ、外陰部にある汗腺で思春期から40代くらいまでが一番活発です。アポクリン腺から出た汗も無臭ですが、タンパク質や脂質、アンモニアなどの成分を含み、それが常在菌と一緒になって臭いが発生します。

もともとは異性をひきつけるためのフェロモンの汗腺だと言われています。特にワキガは腐敗臭のような臭いがするので、電車に乗って鼻をそむけたくなることがあります。アポクリン線がある部分を清潔にするとともに、肉類中心の生活はワキガの原因になりやすいので、魚類や植物性のたんぱく質を多くとるように心がけましょう。

とまらない夏の汗の原因とは?

夏は65kgの人だと汗を3ℓかくと言われています。暑くて発熱性発汗による汗は心配ないですが、クーラーのある部屋にいるのに汗がだらだらでるとか、いつも滝のように汗が流れ出るということは病気が原因のこともあります。

多汗症の場合がある

汗かきと多汗症とは違って、多汗症は汗が異常に出る病気です。多汗症になると、顔から汗がダラダラと出て髪も塗れているとか、緊張すると流れ出るように汗が出る、メイクが落ちるほど汗が出てくる、服を着ると、いつもぐっしょりと塗れてしまう、スマホやパソコンが壊れるほど汗が出る、左右対称に汗が出るなど、異常なほど汗をかきます。

多汗症になると、病院できちんとした治療をしないと、汗を抑制することは難しいです。多汗症の専門外来がなければ皮膚科でみてもらいましょう。

運動不足で顔汗ダラダラ!

いつもクーラーの聞いた部屋で快適にデスクワークをしていると、運動不足になり、汗をかかない状態になり汗腺が休眠してしまいます。人の汗腺は働いている汗腺と休んでいる汗腺があります。休んでいる汗腺が多いと、比較的動かす顔から汗がダラダラと出ることがあります。

この場合は、運動や入浴で休んでいる汗腺を活発にすると、顔ばかり出ていた汗が抑制されます。

クーラーをかけた部屋でも自律神経の乱れから汗がでる

汗は脳の視床下部で36.5℃前後が保てるように調節しています。視床下部から自律神経が指令を受け、発汗するように働きかけます。そのため、自律神経が乱れると、身体に熱がなくても発汗しなさいと命令を与えてしまうのです。

特に、ストレスがたまった場合や緊張状態にあるときなど自律神経のバランスが乱れると、交感神経が敏感に働くためダラダラと汗が流れる場合があります。

ダラダラ汗は病気の場合もあるから注意

多量に寝汗をかくとか、全身からすごい汗がでるなどのときは病気の可能性もあります。甲状腺機能亢進症や悪性腫瘍、低血糖、褐色細胞腫、循環器疾患などの病気が全身から汗をかく病気です。汗以外に呼吸が苦しいとか咳が出るなどの症状があれば、詳しい検査をしてもらった方がいいでしょう。

夏本番の汗対策とは?

夏本番、汗がダラダラで汗の悩みを解消するためにいい汗対策やグッズを紹介します。今から汗対策をして夏を乗り切りましょう。

顔汗のメイク流れ対策には制汗剤

引用元:http://www.withcosme.com/

顔汗はメイクが崩れて、何度もメイク直ししなくてはならないので夏は特に困りますね。顔だけ汗が出ないようにできたらいいのにという消費者の声から作られたものが顔用制汗剤です。顔にも使えるのは、サラフェスの成分にはフェノールスルホン酸亜鉛が使用されているからです。

フェノールスルホン酸は、汗にくっついて汗孔を引き締め、汗が出にくくなるような作用があります。シメン-5 オールは、虫歯予防の歯磨き粉にも使用されている成分で、殺菌作用と抗菌作用があります。汗の臭いは汗が常在菌と一緒になって繁殖するために起きるもので、それを防ぐことで汗の嫌な臭いも防げます。

制汗効果、デオドラント効果も高いだけでなく、植物由来の美容成分が多く含まれているので、浸透性ナノセラミドが角質層まで成分を届けます。そのため、汗がさらさら、肌が潤いきれいになります。塗った日にすぐに効果が表れる人もいわば、5日くらいしてから効果が表れる人もいます。

メイク崩れを防ぐ対策には医薬部外品「サラフェプラス」がおすすめです。これは定期コースという縛りがないので、その回限りということもできます。

汗ジミには汗とりパットあるいは汗とりパットつきインナー

引用元:http://xn--nbk857hxzq.com/

汗じみが気になる人には、汗とりパットが市販されています。パットをワキの部分にあてるだけで、パットが汗を吸い取り、衣類まで汗が染みません。パット付きのインナーも販売されているので、それだとずれる心配がありません。

汗とりパットがずれるから心配な人は、使い捨て用のワキ汗とりシートをワキに貼るとずれる心配がなく、あとは捨てればいいだけです。シートは1枚ずつ担っているものが多いですが、ロールになっていて使う分だけ切って使用する商品もあります。

自分で作る制汗スプレー

制汗効果があるミョウバン水やハッカ油は自分で簡単に作ることができます。手軽に作れるので汗を抑えたい人は試してみるといいでしょう。

制汗と消臭効果があるミョウバン水

ミョウバンを水に溶かすと酸性になり細菌の繁殖を抑えます。汗本来は臭いがなく常在菌と一緒になって臭いを発生するので、菌の繁殖を抑えると嫌な臭いも抑えられデオドラント効果があります。さらに汗腺を引き締める作用があるので、汗も抑えます。

手作りのミョウバン水を冷蔵庫に入れて、スプレーボトルに1か月ほど保存ができます。

手作りのミョウバン水の作り方

  1. ミョウバン50g、水1.5Lを準備する
  2. ペットボトルに入れてふって混ぜたら出来上がり
  3. スプレーボトルに移し替えて残りは冷蔵庫で保存する

外出するときは、100円ショップになる小さな容器に入れておくと携帯に便利です。ミョウバンも100円程度です。市販のミョウバン水もあるので、作る時間がない人はそれを購入するといいでしょう。冷たいミョウバン水をしゅっと一拭きすると、汗もひきます。

涼しく快適なハッカ油スプレー

ハッカ油はスプレーすると涼感があります。体温が下がるのではなく、風にあたると身体が涼しいと感じるのです。通勤時に服に吹きかけたり、寝るときにシーツに吹きかけたりすると、1時間ほど涼感が保てます。

ただ、クーラーがきいている場所では寒く感じるので、外で活動するときにスプレーすると快適に過ごせます。お風呂に2、3滴入れると、出た後涼しさを保てます。クーラーがよく効いている部屋では寒くなる場合もあります。

ハッカ油は汗を止めるのではなく、涼感があることで汗を出にくくするのです。

手作りハッカ油の作り方

無水エタノール10mlに、ハッカ油5滴、精製水90mlを混ぜて、スプレーに入れる水とハッカ油は混じりにくいので無水エタノールを入れます。ハッカ油をつけると、スーッとして汗がひきます。一拭きしておくと、虫よけにもなります。

花火を見るときや庭の草を抜くときなどにも虫よけとなります。ハッカ油は原液を肌に直接つけると肌トラブルになるので必ず少量の使用にとどめてください。

最後に

 

夏は汗がダラダラとでて、汗の臭いや汗じみ、ベトベト汗など嫌ですね。夏の汗対策には、制汗剤を使用すると、汗の悩みから解放されます。汗ジミが気になる人は汗脇パットやシート、インナーを利用するといいでしょう。手作りのミョウバン水やハッカ油で、汗を押さえてクールに夏を過ごしたいですね。